Google Chromeのアドレスバー(URL欄)に「保護されていません」と常に表示されるようになった。このような仕様になるまでの経緯と、これによって生じる問題点を解説します。今後数年以内ぐらいのうちに「保護されていません」の表示は赤文字になるかもしれません。
ドロップダウン式(縦方向の折り畳み式)のスマホ用メニューを簡単に設置できるスクリプトを無料ダウンロードできます。CSSが理解できる人なら自由にデザインを変更したり、多重階層にすることも可能でしょう。
新着情報欄を更新・管理するためのプログラム「コンテンツ・メーカー」は、デフォルトの状態ではHTMLタグを出力することができません。しかしこのページで公開している「HTMLタグアドオン」を追加すると、HTMLタグを入力・出力することが可能になります。
新着情報欄を更新するためのプログラム「コンテンツ・メーカー」は、これまでに投稿した内容をドラッグ操作によって簡単に並び替える機能を追加することができます。設置も超簡単で、並び替え操作も使い勝手抜群にできています。
新着情報欄の更新システム「コンテンツ・メーカー」は「公開予約アドオン」を追加することによって、公開日時の予約をすることができるようになります。設置はとても簡単ですので、必要な方はぜひ導入をご検討ください。
レスポンシブBBSには過去ログを検索する機能を「アドオン」という形で後からいつでも追加することができます。設置は指定フォルダに丸ごと入れるだけで完了。それだけで過去ログ検索機能が使えるようになります。
当サイトで無料ダウンロードできる新着情報欄の更新プログラム「コンテンツ・メーカー」には、「編集機能アドオン」を後からいつでも追加することができます。このアドオンを追加すると、すでに投稿済みの内容の編集をブラウザ上で行うことができるようになります。
WordPressで特定のページでのみCSSやJSファイルの読み込みをする方法を解説します。この方法を使うと「固定ページでのみ特定の画像を表示」や「投稿ページでのみ特定のJSファイルを読み込む」といったことができるようになります。
これまでに制作したプログラムの紹介も兼ねて、備忘録として記載しておきます。ここに掲載しているものは当サイトで配布・販売・使用しているものに限りますので、クライアントからの依頼によって完全新規で制作したものは掲載していません。
当サイトで配布・販売しているプログラムで画像添付機能を使っていると、iOS11.3のSafari限定で正常に送信できなくなる。という不具合が見つかりました。これの原因と対処法を説明いたします。