こちらのページでダウンロードできるレスポンシブ・メールフォームはバージョン4.0から「入力内容確認アドオン」を追加することができるようになりました。
現在の最新バージョンは2019年9月26日公開の3.2です。
更新履歴はこのページの一番下にあります。
標準状態では送信前にアラート(警告)ウインドウが表示されますが、
このアドオンを追加することによって、入力内容を表示する確認画面を出すことができるようになります。
我ながら使い勝手の良いものができたと思っております。ページの移動が発生しないのが素晴らしい。
入力内容の確認画面を出すためにページの移動が発生したらそれだけで少し面倒だし、さらにそれで前のページに戻った時に入力したものが消えてたりしたら、私ならもう問い合わせをやめてページを閉じます。
もちろんこのアドオンでは確認画面から前のページ(フォーム入力)に戻ったとしても、入力した内容は消えません。
この「入力内容確認アドオン」の特徴は以下のようになっています。
入力内容確認アドオン付きのメールフォームのサンプル
これはサンプルですので自由にメール送信しても問題ありません。
このアドオンの設置は非常に簡単です。
設置方法に関しては同梱されている「入力内容確認アドオンの設置手順.txt」にも記載されていますが、それと同じ内容を以下のページで公開していますので、購入前の方は参考にどうぞ。
入力内容確認アドオンの設置手順の解説
アドオン設置後にこの確認画面のカスタマイズをしたい場合は、以下のページでカスタマイズ方法を解説していますので、既存サイトにデザインを合わせたりする際には参考にしてください。
メールフォームの入力内容確認アドオンのカスタマイズ方法の解説
レスポンシブ・メールフォームにはこれの他にも色々なアドオン(追加機能)がありますが、すべて併用することが可能です。
必要な機能だけを組み合わせてお使いください。
一例として「添付ファイルアドオン」と併用した場合のサンプルはこちら。
入力内容確認アドオンと添付ファイルアドオンとの併用のサンプル
価格は5,000円(税抜)となります。
設置メールサポートも付いております。
注意:設置メールサポートは「アドオンの設置」に関しての質問のみとなります。
ですので、アドオンなしの初期状態のメールフォームが正常動作している上でご購入ください。
設置方法の詳細に関しては、入力内容確認アドオンの設置手順の解説ページをご覧ください。
また、カスタマイズに関してのご質問は有償メールサポートを別途お申し込みください。
ご購入は以下からどうぞ。
ペイパルと銀行振込でのお支払いの場合は、料金のお支払いをしていただき、その入金確認後にメールで添付にてお送りする形となります。
それ以外のクレジット決済の場合は、お支払い後にすぐダウンロードができますのでお急ぎの方にはおすすめです。
【レスポンシブ・メールフォームの入力内容確認アドオンのご購入】
ペイパルでお支払い
お問い合わせページからお申込み(銀行振込)
STORESでご購入(クレジットカード・コンビニ決済) (決済後ダウンロード可能)
このサイトでご購入(クレジットカード決済) (決済後ダウンロード可能)
※ クレジット決済の注意点
上記のペイパルと銀行振込以外の場合は、お支払後にアドオンファイルをすぐにダウンロードできます。
このサイトでのクレジット購入の場合は、入力必須な項目を最低限としている分、ダウンロードはそのセッション中(ブラウザを閉じるまで・または24分以内)にのみ可能となります。
再ダウンロードしたい場合は、お問い合わせページからご連絡くだされば、本人確認後にメール添付にてお送りいたします。
ご購入の際の領収書の発行を承っております。
PDFファイル形式なら無料。印刷して郵送の場合は手数料として1000円(税抜)が必要となります。
領収書をご希望の方は、お問い合わせページからご連絡ください。
購入の際に登録されたメールアドレスで本人確認ができますので、そのメールアドレスから送信してくださると対応がスムーズになって助かります。
このアドオンは現時点では通常版のバージョン4.0以降にのみ対応しています。
それ未満のバージョンであったり、WordPressプラグイン版のほうには対応しておりませんので、ご注意ください。
(メールフォーム本体のバージョンは、mailform.phpの冒頭あたりに記載してあります)
また、カスタマイズをしていないのにプログラム上のバグ(不具合)があった場合には、追加料金なしでバグ修正を行いますので、そのような際にもご連絡ください。
(お客様の手によってJavaScriptファイルやPHPファイルを独自カスタマイズされている場合は除く)
(2018年6月23日改定)
アドオンは1つのご購入につき、1サイトで使用可能です。
(異なるドメインのページは、異なるサイトとみなされます)
例えば、1つのサイト内にアドオンを複数設置する場合は、アドオンの購入は1つでOKです。
しかし、複数のサイトにアドオンを設置する場合は、2つ目以降は再度アドオンを正規料金でご購入していただければ幸いです。
実際にプログラムを使用するのはアドオンを購入された方のクライアント(依頼者)のサイトだったりするわけですから、そのクライアントに正規の料金をお支払い願えればと思います。
【余談】
最近問題になった漫画村の一件と同じですが、制作者に正しく利益が発生しないと新たなモノを作る気がなくなってしまうのは仕方ないことだと思います。
ここ20年で本が売れなくなって本屋が減り、CDが売れなくなってミュージシャンの新曲リリースが減りました。
本の中でも漫画は今も売れているようですが、漫画村のようなサイトが普及すれば、20年後には漫画業界までもが今の音楽業界のようになっていたことでしょう。
私も顧客管理プログラムを作ったっきりでほとんどアップデートしないのは、このプログラムから利益が出ていないからなのです。(需要が少ないのが最大の原因です)
このようなプログラムは配布を終了させるかもしれません。だって意味ねえもん。(2018年7月23日:配布を終了しました)
メールフォーム本体とアドオンは適合するバージョンというものがあります。
どのバージョンが合うかは、メールフォーム本体ページの「アドオン互換表」と後述する「アップデート履歴」で確認ください。
ですので、もしアドオン購入後にメールフォーム本体をアップデートさせると、アドオンが古いバージョンのままのせいで正常動作しなくなる場合があります。
過去にアドオンを購入された方からご要望があれば、新しいバージョンのアドオンファイル一式をお送りいたしますので、お問い合わせページからお求めください。
その際には、現在お持ちのアドオンファイル一式をメール添付して私にお送りいただくことで、過去に購入したことの証明とさせていだきます。
すでにアドオンを購入済みの方には、そのアドオンの新しいバージョンは無償提供しています。
ご希望の場合はお問い合わせページからお求めください。
その際には、現在お持ちのアドオンファイル一式をメール添付して送っていただくことで、購入済みである証明とさせていただきます。