新着情報欄を更新・管理するためのプログラム「コンテンツ・メーカー」は、デフォルトの状態ではHTMLタグを出力することができません。
HTMLタグを入力して投稿をしようとすると、以下のように「HTMLタグの書き込みは禁止されています。」というエラーメッセージが表示されます。
しかしこのページで公開している「HTMLタグアドオン」を追加すると、HTMLタグを入力・出力することが可能になります。なんと無料です。
特に新着情報欄で最も使用頻度が高いと思われるリンクタグ(aタグ)の設定だけは専用のボタンを用意し、簡単にリンクの設定ができるようになっています。
現在の最新バージョンは2020年7月8日公開の3.0です。
各バージョンごとのアップデート内容については、このページ最下部の「アップデート履歴」に記載してあります。
「HTMLタグアドオン」を追加すると、入力欄のすぐ上に「選択範囲にリンクを設定する」というボタンが出現します。
まず、リンク設定したい文字をマウスのドラッグ操作によって反転させ、
「選択範囲にリンクを設定する」のボタンを押すと、以下のようにリンク先URLを入力する欄が現れます。
リンク先URLを入力して「OK」ボタンを押すと、以下のようにリンクタグ(aタグ)が自動的に出力されます。
そのまま「新規投稿する」ボタンを押せば、リンク設定された文章が新着情報欄に出力されます。
この「HTMLタグアドオン」を使えばリンクタグ(aタグ)だけでなくすべてのHTMLタグを使うことができますが、ページの表示が崩れたりするので無闇に他のタグは使わないほうが良いでしょう。
無料なのでサンプルデモは設置していません。
自由にダウンロードしてお試しください。
1、zipファイルを展開します。
ついでにこのZIPファイルをバックアップ保存しておくとベターです。
2、コンテンツ・メーカー本体にあるaddonフォルダの中に、html-tagフォルダを入れます。
以下の場所にhtml-tagフォルダを設置してください。
css~uploadのフォルダの中身は以下の図では省略しています。
contents-maker-v7.0/
┃
┣━━ contents-maker/
┃ ┃
┃ ┣━━ addon/html-tag/ここにアドオンの様々なファイル
┃ ┃
┃ ┣━━ css/中身を省略
┃ ┃
┃ ┣━━ db/中身を省略
┃ ┃
┃ ┣━━ font/中身を省略
┃ ┃
┃ ┣━━ image/中身を省略
┃ ┃
┃ ┣━━ js/中身を省略
┃ ┃
┃ ┣━━ php/中身を省略
┃ ┃
┃ ┗━━ upload/中身を省略
┃
┗━━ index.html (新着情報を公開するページ)
設置は以上です。
管理画面のフォーム部分にHTMLタグを入力し、投稿ボタンを押して送信できるかを確認してみましょう。
初期状態(このアドオンなし)の状態に戻すには、上記の設置手順2でaddonフォルダに入れたhtml-tagフォルダごと削除することで戻ります。
コンテンツ・メーカーにはこれの他にも色々なアドオン(追加機能)がありますが、すべて併用することが可能です。
必要な機能だけを組み合わせてお使いください。
サーバのPHPのバージョン5.6以降が推奨。
このサイト上に設置してあるサンプルはすべてPHP7世代で動作しています。
このアドオンは無料です。
以下からダウンロードできますので、この機能が必要な場合はお使いください。
HTMLタグアドオンのダウンロード
このアドオンはコンテンツ・メーカー本体のバージョン5.0以降に対応しております。
それ未満のバージョンの場合は対応しておりませんので、ご注意ください。
(コンテンツ・メーカー本体のバージョンは、admin.phpの冒頭あたりに記載してあります)
また、普通に使用していてプログラム上のバグ(不具合)があった場合には、追加料金なしでバグ修正を行いますので、そのような際にもご連絡ください。
(お客様の手によってJavaScriptファイルやPHPファイルを独自カスタマイズされている場合は、別途料金が発生します)
コンテンツメーカー本体とアドオンは適合するバージョンというものがあります。
どのバージョンが合うかは、コンテンツメーカー本体ページの「アドオン互換表」と後述する「アップデート履歴」で確認ください。
ですので、もしアドオン購入後にコンテンツ・メーカー本体をアップデートさせると、アドオンが古いバージョンのままのせいで正常動作しなくなる場合があります。
そのような場合はコンテンツ・メーカー本体を最新のものに差し替えて動作をお試しください。