当サイトで無料ダウンロードできる「レスポンシブ・メールフォーム」はバージョン8.0から「スクロール量設定アドオン」を追加できるようになりました。
このアドオンを追加すると、エラーメッセージ表示時などのスクロール量を簡単に変更できるようになります。
現在の最新バージョンは2021年9月27日公開のバージョン1.0です。
参考ページ:プログラムをアップデートするの際の思想について
各バージョンごとのアップデート内容については、このページ最下部の「アップデート履歴」に記載してあります。
例えば、以下のようにサイトのロゴやグローバルメニューなどをページ上部に固定表示(position: fixed)しているサイトの場合、
メールフォームのエラーメッセージ表示時などのスクロール量が合わず、以下のように重なってしまいます。
しかし、固定表示させている領域を削除または非表示(display: none)にして確認すれば、スクロール量は正常であることがわかると思います。(ウインドウ上部からの位置を上の画像と比較)
このことからわかるように、ページ上部に固定表示の領域がある場合は、その縦幅分をスクロール量に追加しなければいけないのです。
このようなサイトに組み込み設置した際に役立つのがこの「スクロール量設定アドオン」になります。
このアドオンは無料なのでサンプルデモは設置していません。
自由にダウンロードしてお試しください。
このアドオンの設置方法はとても簡単です。
0、まずアドオンファイルを使用する前に、zipファイルを丸ごとコピーしてバックアップ保存しておくことをおすすめいたします。
1、zipファイルを展開します。
2、レスポンシブ・メールフォーム本体にあるaddonフォルダの中に、scrollフォルダを入れます。
以下の場所にscrollフォルダを設置してください。
css、js、phpのフォルダの中身は以下の図では省略しています。
mailform/
┃
┣━━ addon/scroll/ここにアドオンの様々なファイル
┃
┣━━ css/中身を省略
┃
┣━━ js/中身を省略
┃
┣━━ php/中身を省略
┃
┣━━ index.html (フォームのページ)
┃
┗━━ thanks.html (サンクスページ)
設置作業は以上です。
メールフォームのページを再読み込みし、わざとエラーメッセージを表示させてそのスクロール量を確認してみましょう。
このアドオンがない初期状態のメールフォームではスクロール量は70となっています。
そして、このアドオンを設置した後のスクロール量は300となっています。(230px追加で上にスクロールされることとなる)
この300という数値はアドオンに同梱のscroll-config.phpで自由に変更できるようになっていますので、組み込むサイトに合わせて数値を調整してご利用ください。
$rm_scroll_amount = 300;
初期状態(このアドオンなし)の状態に戻すには、上記の設置手順2でaddonフォルダに入れたscrollフォルダごと削除することで戻ります。
レスポンシブ・メールフォームにはこれの他にも色々なアドオン(追加機能)がありますが、すべて併用することが可能です。
必要な機能だけを組み合わせてお使いください。
このアドオンは無料です。
以下からダウンロードできますので、この機能が必要な場合はお使いください。
スクロール量設定アドオンのダウンロード
このアドオンは現時点ではレスポンシブ・メールフォーム本体のバージョン8.0以降にのみ対応しています。
また、普通に使用していてプログラム上のバグ(不具合)があった場合には、追加料金なしでバグ修正を行いますので、そのような際にもご連絡ください。
(お客様の手によってJavaScriptファイルやPHPファイルを独自カスタマイズされている場合は除く)