イメージ

ウェブサイトをリニューアルする際に最も気を付けるべき点とは何か?

2019年3月10日にこのサイトを全面リニューアルしました。
それまでは以下のようなデザインだったのが、
リニューアル前のデザイン

リニューアル後は以下のようになりました。
リニューアル後のデザイン

現在は有料・無料を問わず、優れたデザインのテンプレートがたくさん存在しますが、私はテンプレートを使わずにすべて白紙からTeraPadというテキストエディタで作っています。

ページの表示速度、各ページ毎の階層関係など、どうだ見たか!これがプロの仕上がりだ! と自分で納得できるレベルのものになったと自負しています。

私が成宮寛貴のようなイケメンだったり長谷川潤のような美人だったら、サイト内のあちこちに顔出し写真を載せるところですが、そうできないのが実に無念です。

ま、そんなことはともかく、この機会に「ウェブサイトをリニューアルする際に気を付けるべき点」を述べていきたいと思います。

メモ
「なぜリニューアルをする必要があるのか?」の理由をハッキリさせることは重要です。
そしてその理由が、

  • 自分(サイト運営者や制作者)のためなのか?
  • 閲覧者のためなのか?

を考えることが特に重要です。
例えば、リニューアルする理由としては一般的には以下のようなものが考えられるでしょう。

  1. デザインが古臭くなった。
  2. コンテンツが年々増えてきて、ページ内のレイアウトが煩雑になった。
  3. スマホが普及した影響でスマホ対応化が必要になった。

上記の理由の23であれば、閲覧者のためと言えるでしょう。
ページ内のレイアウトをわかりやすくしたりスマホ対応させることで、閲覧者にとっては見やすく、知りたい情報を見つけやすくなりますからね。

しかし、上記の理由1の「デザインが古臭くなった」という理由はどうでしょうか?
自分(サイト運営者や制作者)の要望ではないですか?

私がこの仕事をしていて思うのは「素人ほどデザインに関して必要以上にこだわる」ということです。

【補足】
ここでの「デザイン」はグラフィックデザイン的な意味であり、ユーザビリティ的な意味を含みません。

お店(会社)のブランドイメージがあって~~」みたいなことを言い、「ここの色が気に入らない」とか「ここの書体が気に入らない」みたいな無駄なこだわりを見せるのです。

私がここでハッキリと言ってしまおう。
「そんなことを言っているから、あなたのサイトはアクセスがロクにないんだ!」と。

スマホで検索
例えばあなたが何か知りたい、または調べたいことがあって、ネット検索をしたとします。

そして検索結果からどこかのサイトを見に行ったとき、そのサイトのデザインが良い or 悪いかによってそのページから離脱するかどうかを判断しますか?
補足解説:「離脱」とは、ページを閉じたり検索結果ページに戻ることを言います。

自分の知りたいことがそのページ内にあるかどうかで判断するのではないでしょうか。
なければ検索結果のページに戻って別のサイトを見に行くだけです。

つまり、検索する人にとって最も重要なことは「自分の知りたい情報がそのページ内にあるかどうか」なのです。
そのサイトのデザインが可愛いか or カッコいいか or オシャレであるか などは重要ではないのです。

あなたのお店(会社)をすでに知っている人なら、そのような部分を気にするかもしれません。
しかし、検索サイトで何かを調べて来る人のほとんどは、あなたのお店(会社)を知らない人なのです

ユーザビリティ
「デザイン」という言葉の意味を広く捉えれば、ユーザビリティ面のデザインも含まれます。
例えば以下のような点です。

  • どこがメニューで、どこがコンテンツかなどの判別のしやすさ。
  • どこがクリックでき、どこがクリックできないかなどの判別のしやすさ。
  • 文字の色や大きさ、行間などが読みやすいかどうか。

上記のような点にこだわるのは大変重要です。
それらはすべて「閲覧者が知りたがっている情報に辿り着きやすくするため」だからです。
そして、それと同じ意味で以下のような点にこだわることも重要になります。

  • ページの表示速度。
  • ページごとの階層関係のわかりやすさ。(メニューやパンくずリストでもわかる)

すべては「閲覧者が知りたがっている情報に辿り着きやすくするため」です。
そのために見やすく、使いやすいサイトにするのが本当の意味での良いデザイン、良いリニューアルなのではないでしょうか?

そのように作られたサイトであれば、アクセスの多いサイトにきっとなるでしょう。

提供サポートなど